PR

【刺繡初心者】簡単で綺麗な刺繍糸のはじめとおわりの始末方法を紹介

【刺繡初心者】簡単で綺麗な刺繍糸のはじめとおわりの始末方法を紹介 Let's 刺繍
この記事にはアフィリエイト広告が含まれています
ねこ
ねこ

昔縫物をした時は、玉結びして縫い始めて

終わりも玉止めしてたな~

刺繍の時もそれでいいんだよね?

くるぽん
くるぽん

結論、玉結び&玉止めでもOK!

ですが、何回も糸を変えて縫う刺繍…

玉結び・玉止めだとかさばったり、

裏が玉だらけになったりすることもあります。

今回は裏の仕上がりがスリムになる

刺繍のはじめとおわりの縫い方について紹介します!

今回紹介するのは「捨て糸」方式

今回紹介する刺繍のはじめとおわりの方法は

ライン(線)を縫うときとを縫うときで少し方法が変わってきます。

少し手間はかかりますが、仕上がりはすっきりとするので

ぜひ実践していきましょう!

ライン(線)を縫うときのはじめとおわり

STEP1 まず糸の方端を玉結びする。

     ラインのステッチを刺し始める部分から

     7cmほど離れたところに表から針を刺す

STEP2 ラインステッチを終えたら裏返しにする。

     裏の縫い目に針を通し、2,3回巻きつける

STEP3 ①の玉結びを切って、糸を布の裏へやる。

     裏へやった糸に針を通しSTEP2と同様に縫い目に巻きつける

STEP4  余った糸を短く切って終わり!

面を縫うときのはじめとおわり

縫いはじめ

STEP1 まず面の中心に向かってぐし縫い(波縫い)する。

STEP2 少しだけ糸を残して糸を引く。

STEP3 ぐし縫いの方向へ一縫い戻って返し縫をする。

STEP4  STEP2で残していた糸を短く切って終わり!

縫い終わり

STEP1 刺繍し終わったら布を裏返す。

STEP2 裏の縫い目に2,3回針をくぐらせて糸を巻き付ける。

STEP3 余った糸を短く切って終わり!

まとめ

今回は刺繍の刺しはじめとおわりについてまとめました!

ちょっと慣れるまでは手間ですが、

慣れてくるとスムーズにできるようになります!

裏地がすっきりしてかさばらないのでおすすめです!

くるぽん
くるぽん

私もたくさん糸を処理してタイムアタックできるくらいになりたいです!

今回もお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました